ケチケチ旅 高崎

2023年4月上旬

今回は青春18きっぷが1回分残っているので、私がこれを使い、夫はのんびりホリデーSuicaパスを利用して高崎に行ってきました。

のんびりホリデーSuicaパスは対象エリアが少し狭く高崎はエリア外なのですが、神保原→高崎間はSuicaで実費支払すれば良いので、普通に乗車券を買うよりかはお得です。
※のんびりホリデーSuicaパス2670円
神保原⇆高崎の往復運賃484円

※※経路※※
〈JR上野東京ライン〉東京7:18→高崎9:17
通常運賃1980円

高崎線には実はあまり良い思い出がありません。…と言うのは、小さい頃、親戚の家に行くのに何度も高崎線に乗ったのですが、その度に乗り物酔いしてしまい、最寄駅に着く頃には毎回グロッキー状態。幼心に「オレンジと緑の電車は遠いところに行く電車」=「乗ったら気持ち悪くなる」という条件反射が出来てしまい、大学生になってから通学で東海道線を見た時にも「うっ!オレンジと緑の電車!!!_:(´ཀ`」 ∠):」と身構えてしまった程、根強いトラウマになっています。

…が、私もとっくの昔に大人になったので、もうトラウマは克服。スマホ見たり寝たりなんかしているうちに高崎に到着しました。

高崎駅はとても混雑していてビックリしましたが、どうもこの日、特別列車が走っていたようで鉄道好きの人達で溢れていました。(遠くから汽笛の音が聞こえたのでSLかも?)

そして駅前でカーシェアし目的地へ向かいます。バスもあるのですが本数が少ないので、今回も現地での移動にカーシェアを利用しました。(カーシェア料金は約6時間で7000円位です。)

今回の旅のメイン、上毛野はにわの里公園へ。
芝公園でただの丘のような古墳を見ましたが、こちらは関東最大だそうで規模が違う!教科書に載っているような大きな古墳でちょっと感動…(←東京では前方後円墳は見れません。)

また八幡塚古墳は当時の姿を再現しているそうで、古墳の周囲に埴輪がたくさん置いてありました。動物の埴輪もあってとても可愛いです。

博物館(入館料200円)はそんなに大きくないのですが、中は綺麗に展示がされていて、説明もまたわかりやすくとても面白かったです。
館内に埴輪がたくさん展示されているスペースがありましたが、東京国立博物館と比べるとこちらは動物の埴輪が多く、鳥の埴輪なんてとても珍しいです。馬や猪の埴輪もたくさんあり作ってみたいと思いました。

この日は風が強く、古墳に上がっている間は始終、強風に吹かれっぱなしでした。古墳に上がれるのは面白いのですが、前方後円墳の形をしているかどうかは上空から見ないとわからないので、写真ではなく、映像でリアルタイムで自分がどこにいるのか見れたりするともっと面白いのではないかと思いました。

桜はもう時期が過ぎていましたが、辺り一面たんぽぽや小さな野草の花だらけで、春らしくてとても綺麗でした。近くには菜の花畑もありました。

この後、すぐ隣の土屋文明記念館の2階にあるBROWN WORKS COFFEEへ。記念館が休館中だった為、カフェもお休み?!と焦りましたがやっていました。小洒落たお店でしたが、空いていてゆっくり出来て良かったです。

その後、高崎市染料植物園へ。入館料は100円です。夫が最初、全く興味を示していませんでしたが(笑)、染料に出来る植物に特化したとても珍しい植物園です。資料館の規模は小さめですが、事前申込で染め体験が出来たりと、とても面白そうなのです。今回は染め体験はしなかったものの、資料館・温室を見学、また観音山内にある植物園のコースを歩きました。

園内の植物には名前と染めた際の色見本が表示されていて面白かったです。

ここは山の中なので、天気の良い日に散策するととても気持ち良いかもしれません。花もたくさん咲いていて春を満喫できました。

ちなみに近くのひびき橋は見に行きましたが白衣大観音には立ち寄りませんでした。

この後、高崎市役所の展望台に行こうかと思っていましたが、もう夕方で帰りの時間も近づいてきていたので、そのまま駅前でお土産・駅弁を買って帰路につきました。

北関東はお土産が安くて良いですね〜。箱単位ではなくバラで売っているものもあって買いやすいです!あと写っているアップルパイ、とても美味しかったので、もっとたくさん買ってくれば良かった…。

※※経路※※

〈東京上野ライン〉高崎16:59→東京18:55
普通列車グリーン券800円
通常運賃1980円

今回も電車代だけ見れば得をしています。(青春18きっぷ1回分2410円)

↑帰りの電車内で食べた高崎名物だるま弁当です。